風景

Gallery

2022年12月29日〜2023年1月3日 京都

年末の京都への移動が渋滞も大してなく予定より早めに着いたし、京都の人間が必ずデートや夜な夜な意味もなく一度は行っているはずの!?w 将軍塚へ20年ぶりくらいに。 多分、京都の人間の青春の場所w 京都へ帰省すると、今までは全くと言って良い程しなかったブラブラ歩きながらの京都観光をするようなお年頃になってしまいましたw とかいいながら、テレワークで作業をアレコレやってたので今回の京都観光は1日だけ。 白川〜平安神宮〜知恩院(知恩院は、今更ながら初めてかも???)〜円山公園〜八坂神社 こちらは、年明けの初詣 北野天満宮 〜 上七軒 そして、帰路道中の相模湾沼津PA
今日の一言

2023年01月03日の一言。

Gallery

20221119 CÉ LA VI TOKYO

渋谷のナウなヤングが集うイカしたお店でBBQ。若人に紛れながら、昭和生まれでも十二分に楽しめました。 現場からは以上ですw
Gallery

20221006 大谷石地下採掘場跡

宇都宮にて 何の予備知識もなく、勧められるがままに訪れてみてビビった。予想以上に凄かったっ!! #大谷資料館 入り口に在った自動販売機。えらい汚れてるなぁっと思ったら、石の模様のラッピング仕様になってたw からの、餃子ビール最強伝説 #宇都宮みんみん
Gallery

2022年10月2日 福岡 WILD-G

WILD-G LIVE 『音楽・隈の世界 vol.151』 〜隈プロデュース仁志村武志CD発売記念〜 at 福岡 The Voodoo Lounge (親不孝通り沿い) 羽田空港 富士山上空 京都市上空 牧のうどん 東京上空 出迎えの2Top
Gallery

2022年5月5日 京都

崎山くんのLIVE後に京都へ。#崎山つばさ 折角の京都やし「京都らしい食べ物を」と、昨日は天下一品、今日は横綱。ここに餃子の王将が加われば完璧やったんやけどw ココから嵐電に乗ったのは初めてかも? 若い頃は全くと言って良いほどせぇへんかった京都散策。最近はブラブラするようになってきた。 もう、人生の半分以上が東京となってしまってるし、もはや観光客やなw あっ、昨日のハナシですけどぉ。
Gallery

2021年12月29日〜2022年1月1日 京都

今回の帰省はゆっくりな日程やし、機材を持って帰ってテレワークしたりブラNAOMIしたり。 天下一品〜東寺〜梅小路公園 SLと京都の市電。 SLは世代的に違うけど、市電はメッチャ懐かしい。 幼少の頃に途中まで登った記憶が有るけど多分それ以来で、今回は初めて山頂まで行ってみた。 夕方の山奥に独りぼっちは、結構心細かったw #伏見稲荷 #千本鳥居 大晦日は、清水さん。 ここも中まで入るのは30年振り!?ってくらい久し振り。 清水さんから八坂さん、さらに新京極へブラブラと。 #清水寺 #八坂神社 #ノイズファクトリー #ジャンケンポン #懐かしの場所シリーズ #知る人ぞ知る懐かしのアングル #出前ライブ 元旦は地元の北野天満宮へ初詣。 「伏見稲荷の山頂まで行った」と家族に話したら 「24時間登頂できて、夜の鳥居も綺麗。ただ、かつて熊に出会ったことがあるw」との情報を入手。 で、元旦の夜に再度行ってみた。流石に途中までやけど。 #伏見稲荷 #千本鳥居
Gallery

2021年10月6日 高尾山

初めて高尾山に登ってみた。 「1号路は子供でも楽勝」って云うてる人、誰っ!? おっさん、無茶苦茶しんどかったんですけどw とは云え、天気にも恵まれ気持ち良かったのも確か。 富士山が霞んでたのがチト残念。
Gallery

2021年8月27日 レインボーブリッジ

突如として思い立ち、初めてレインボーブリッジを歩いて往復してみた。 芝浦からはエレベーターで遊歩道へあがり、お台場へはスロープで地上へ。 片道1.7Km、高低差50mほど。復路はちょっとした小山登りで、夕涼みとえぇ運動になったぜぃ。
Video

川のせせらぎ バーチャル バイノーラル

川のせせらぎ バーチャル バイノーラル 納涼に出向いた先で「この気持ち良さを保存したい」との思いから、iPhone7で録画。その音声を使用して、臨場感のあるバイノーラル風?3Dミックス風?に仕上げてみました。思いつきの作品ではありますが「涼しさ」のお裾分けです。ぜひ、ヘッドフォン or ステレオイヤフォンでお聴き下さい。 ちなみに、α波やリラクゼーション・ヒーリング(癒し)効果等についてはよく分かりませんが、聴いていてイライラしたり興奮状態になったりすることはないと思います(笑)。 2021年 ぼくの夏休み